タロットカードの意味 愚者(THE FOOL) 未知の世界、無垢、活発、初心に戻る、チャレンジ このカードは、大アルカナの中で一番始めのカード。 物事の始まりや、まだ始まってもいない無垢な状態を表しています。 今まさに出発せんとするカードの中の愚者の前には崖、にもかかわらず、彼は犬とじゃれあって嬉々としています。 そう、彼は恐怖や常識からも自由なのです。 どんな事がこれから起きるのだろう?どんな困難が待ちうけているのだろう?そんな可能性や期待を暗示するカードです。 魔術師(THE MAGICIAN) 技能、スキル、知的な人、強い意志、新しい仕事 このカードに描かれているのはマジシャン。 熟練した技術と巧みな話術で人々を驚かせることができます。超能力とも思えるその術の裏には、彼の地道な努力と経験が積みかさなっているのです。 このカードが示すのは、今まで「積み重ね」が苦手だった人も、学びたかった事を継続して学べる強い意志を持てるようになるということです。 女教皇(THE HIGH PRIESTESS) 少女、隠れた真実、内なる声、秘密、プラトニック このカードの女性は、宮殿の奥にひっそりと座している、女教皇です。 本来カトリックの世界に女性の教皇は存在しません。ですのでこのカードは、教皇の権威を擬人化したものと言われています。 カードからあふれる雰囲気は、青を基調とした色が伝える「静寂」です。これらは、言葉に出来ない感情や神秘を表しています。 また、自分の功績や努力をひけらかさず、見えないところで努力を続けたりするといい、ということを示します。 女帝(THE EMPRESS) 豊かな自然、強い母、快楽、性的な喜び、家庭 実りを示す麦の穂を持った女性。母なる自然を表す女帝のカードです。 ふくよかな女性の姿のように、母性や幸せな家庭を象徴しています。 母性、と一言にいってもわかりにくいので、「相手を受け入れる力」だと思ってください。 このカードは、対人や恋愛の関係において、相手を包み込むような優しさや恵みがもたらされるということを暗示しています。 皇帝(THE EMPEROR) 権力、責任感、リーダーシップ、野心、強い男性 風格漂う堂々としたその姿。まさに「皇帝」の名がふさわしいカードです。 その名の通り、このカードには“権力”というイメージがもたらされています。 問題があっても、それを解決するためにはっきりとした方向性を持ち、周りをリードしていくことができる。そんな力がもたらされることを示しています。 反面、これらの事はリスクや責任を負わなければいけません。しかしこれを乗り越えることで、もっと輝くことが出来るということも暗示しています。 教皇(THE HIEROPHANT) 精神世界、信じる心、指導力、アドバイス、頼りになる先輩 この「教皇」のカードは一つ前のカード「皇帝」と似て非なるもの。皇帝が現実の権力を握っていたのに対し、教皇は精神的な部分での支配を意味しています。 どんな悩みでも、全てを自分で決めたり自分の殻に閉じこもって悶々と考えるだけでなく、自分の外にちゃんと相談できる人を持つことをこのカードは呼びかけています。 恋愛では、相手と体ではなく心で通じ合っている状態。または、頼りになる相談相手の出現を暗示しています。 恋人(THE LOVERS) 恋愛、愛の成就、情熱、好きな仕事・趣味、新しい関係 手をつなぎ合う男女。この「恋人」のカードは見ての通り、自分の中の迷いがふっきれ、幸せな恋愛の成就や素晴らしい恋の始まりを表しています。 恋愛だけではなく、仕事や学問においても「自分の好きなもの・好きなこと」を生かすことができる状況になることを暗示しています。 また一方でこのカードは、別々の性の人間が手をつないでいることから「統合」「合体」という意味もあります。 人生を共にする人に出会うことや、仕事では企業の合併なども象徴されているのです。 戦車(THE CHARIOT) 勝利、賞賛、勇気、アタック、ターゲット 戦いに勝利し、凱旋パレードで大いなる賞賛を受ける。この「戦車」のカードにはそんな誇らしげな騎士が描かれています。 このカードは勝利、もしくは勝つための戦いを意味しています。 仕事では「果敢に挑戦したことが成功する」、恋愛では「勇気をふりしぼっての告白」など、困難を乗り越えた末の成就といってもいいでしょう。 正義(JUSTICE) 公平な判断、バランス、正義感、二者択一、注意深さ 力を象徴する剣と、公平を象徴する天秤を持つ女神。それが描かれているこのカードはもちろん「正義」という意味を持っていますが、「判断する」「決断する」という意味も持ち合わせています。 また、正しいのは、大切なのはどちらなのか、そんな二者択一について頭を悩ませている状態を表しています。 時には身を切るような思いをするかもしれませんが、それも必要な試練であるということを示しています。 隠者(THE HERMIT) 孤独、ひとりの時間、静寂、内向性、時間をかける 暗くて深い闇にじっと考え込むようにして立っている修道士。この絵を見ていると、静かに自分の内面を見つめられるような力を感じます。 毎日忙しくしていても、ふと我に返って、自分自身と対話する時間を持つ事が大事、とカードは教えています。 また、時間をかけてコツコツ努力する、ということが鍵になることを示しています。 運命の輪(WHEEL OF FORTUNE) チャンス、転機、流行、幸運の到来、次のステージ ぐるぐると廻る運命の輪には、下降するときも、上昇するときもあります。あなたの人生も同じように動くのです。このカードはそのような「転換」や「転機」を表しています。 誰も運命の輪の動きを止めることはできない代わりに、転機のタイミングはすべてチャンスだと考えることもできます。 力(STRENGTH) 自信、粘り強さ、余裕、潜在力、深い信頼、コントロール 「力」という名なのに、荒々しさが感じられないこのカード。 中に描かれているこの女性は、どうやって獰猛なライオンを手なずけたのでしょうか? この絵を見ていると、「力」は暴力や欲望によってではなく、余裕や自信から生まれるやさしさによって得られるのだということに気づかされます。 そして、その相手からは深い信頼を得られる事も示しています。 また、このカードには自分や他人を「コントロールする」という意味も含まれています。手に負えない人がいる、ダイエットが続かない等々、そんな状況を打開することができることも暗示しています。 吊られた男(THE HANGED MAN) 不安定、自由が利かない、試練、逆転の発想、優柔不断 絵の男は、身動きがとれない状態にもかかわらず微笑を浮かべています。 思うようにいかない、板ばさみだ、そのような経験は誰にでもあるでしょう。そんな時、焦って決断したり投げ出したりしてしまうのではなく、その状況を楽しみなさいという意味がこのカードには含まれています。 死神(DEATH) 終わり、別れ、再生、既成概念を捨てる、あきらめ、これまでの自分との決別 「死神」のカードが出ると、その不気味な絵からは「よくないカードが出た」と思いがち。 しかし、このカードには「生まれ変わり」というテーマが潜んでいます。 連綿と受け継がれてきた価値観や慣例を打ち破るには、思い切って何かを捨て去っていかなければなりません。そんな状況がやってくることを暗示しています。 節制(TEMPERANCE) 交流、ゆったりと進む、両立、包容力、癒し、節度 このカードは、ゆるやかな水の流れに乗り、2つの別のものが混ざり合っていく事を暗示しています。 つまり、社交辞令抜きの「感情の交流」がなされ、お互いの気持ちを確かめる事ができる状態を表しています。 また、今まで膠着状態にあったものがゆっくりとですが動きはじめるということを示しています。 悪魔(THE DEVIL) 誘惑、欲望を抑えきれない、悲観、執着、寂しさに負ける この「悪魔」のカードを見ていると、思わず自分も捕われそうになる錯覚に陥ります。 それもそのはず、このカードはあなたの中にある秘められた欲望や嫉妬・衝動を表しています。 心の中でそれらが暴れだし、油断をしていると、そのとりこになってしまうという事を意味しています。 塔(THE TOWER) 失墜、ショック、信じられない出来事、トラウマ、危機、トラブル 石造りの建物は崩れ落ち、燃え上がる塔から飛び降りる人。 この「塔」のカードは、「大丈夫」と思っていた物事が崩れ去ってしまう事を意味しています。 それは時に裏切りであったり、誰かからのきつい一言だったり、形はさまざまですがショックな出来事であることは同じです。 しかしこのカードは一方で、そのショックが今まで気づかなかった部分を明らかにしてくれるということも示しています。 星(THE STAR) 希望、浄化、理想、友情のような恋、将来についてのビジョン 天に輝く星に照らされながら、大地と河に水を注いでいる裸の女性。 水は草木を育て、河の水は循環し、壷の水は尽きることはありません。 このカードが意味するものは「希望」や「新しい可能性」です。自分の理想とする姿を持ち、それに対して進んでいくことができるということを暗示しています。 月(THE MOON) 現実逃避、幻想、夢見がち、思いこみ、不安、狂気 闇をぼんやりと照らす月。「Lunacy(=狂気)」という英語でもわかる通り、月は人々の精神を乱すものと考えられてきました。 タロットにもこのようなイメージが投影され、普段は心の中に潜んでいる本能の出現を意味しています。 疑いや嫉妬、または甘えや高慢などの気持ちなどに惑わされることなく、今の状況を自分の心の声に気づくチャンスと捉えてみることが大事であることをあらわしています。 太陽(THE SUN) 自己表現、おおらか、陽気、自信をもつ、成功、エネルギー 太陽はいつの日も空に昇り、私たちを照らしています。 このカードはあなたの中の太陽を表し、それが燦燦と輝く、すなわち人生を楽しんで生きている状態を暗示しています。 自分のなかの太陽とは、自身やプライドのこと。今まで何かに遠慮して地を出せなかった人には、自己主張していくことの大切さをあらわしています。 審判(JUDGEMENT) 新しい視点、目覚め、復活、ひらめき、心機一転、転機 「審判」のカードに描かれた三人の死者は、天使の吹くラッパによって甦りました。 このカードには、「新しいものに生まれ変わる」という暗示から転じて、「新しい視点を持つ」という意味が与えられています。 ひらめきやインスピレーションが生まれ、今まで知ることのなかった物事の側面が見えるようになることを暗示しています。 また、諦めた事にもう一度挑戦するという意味も持ち合わせています。 世界(THE WORLD) 成就、頂点、完成、完璧、マンネリ、次なるステージの始まり 大アルカナの最後を飾る「世界」のカードは、月桂樹に囲まれた女性の周りに4つのシンボルを配置し、マンダラのような完全な調和、悟りの境地を表しています。 最後のカードにふさわしく、物事の成就や成功を表しています。華々しいゴールが目の前に控えていることを暗示しています。 しかし、一方でゴールを切るということは「これ以上のものがない」という状態。それが当たり前になると、とたんにマンネリ化してしまうということもあらわしています。 鏡リュウジ占星術 今日の運勢(マイページ) テーマ別占い427 タイトル タロット占い443 タイトル 相性占い 個人鑑定・ホロスコープ プレミアム鑑定1423 タイトル 全タイトル 細密占星術 運命の決断タロット 西洋手相ハンドホロスコープ 恋愛月占術 ルーンオラクル ソウルフルタロット 愛のジュピター占星術 Star Talk オーダーメイド鑑定 特集 2022年前半の運勢 過去の特集 ルーン占い 天使と悪魔占い オンラインショップ 誕生日特典 オカ研 リュウジアカデミー 最新活動情報 アプリ紹介 ホロスコープ作成ツール